-
従来のLS600c Proより高効率 高出力にパワーアップした、マルチカラー(RGBWW)搭載のCOBタイプLED照明です。 色温度:2,300K – 10,000K サイズ(ヨーク込/ヨーク無):30.2×22.2×15cm / 45.2×26.7×15cm サイズ(コントロールボックス):36.6×19.7×15.6cm 重量(灯体):5.9kg 重量(コントロールボックス):5.4kg
-
amaran F22cは、CRI値95以上の演色性を誇る200WのフレキシブルLEDライト。RGBWWチップ搭載のマルチカラータイプで、またCCTモード時には2500K~7500Kの幅で色温度の調整ができます。付属の折りたたみ可能な専用ソフトボックスを使用することで撮影するシーンに合わせてライティングが可能。60×60cmの2×2パネルサイズでコントロールボックスにVマウントソケットを装備。
-
4×5.65 サイズのフィルターで、スキントーンを柔らかくしハイライトに穏やかな輝きを追加しながら、細部をぼかすことができます。 *番手を選択してください。単品でのお貸出しです。
-
Profoto Softgrid 3' Octa 光の拡散を 50°まで狭めます。指向性の高い光を作り出し、光漏れを大幅にカットするため、より正確に光をシェーピングすることができます。 ソフトグリッドは光の拡散を制限することで、写真のコントラストを高め、よりドラマチックで雰囲気のある作品を実現します。背景や周囲を照らすことを避け、不要な光漏れを軽減したいときに有効です。
-
Phottix(フォティックス)の G-Capsule(ジーカプセル)は、一般的なソフトボックスで可能なグリッドやビューティーデッシュの効果に加え、全方向へライティングが可能なランタンモードまで、1つの製品で実現できるオールインワンパッケージのソフトボックスです。互換性の高いBowens(ボーエンズ)スピードリングアダプターが付属しており、対応する様々な機材に設置する事が可能です。 主な特長
- ランタン、グリッド、ビューティーディッシュ、ソフトボックスの4モードで使用可能なオールインワンパッケージ
- ランタンモードで使用するトランスルーセントアンブレラは単体でも使用可能
- Phottix独自の耐熱素材SL Techを使用
- ランタンモードでは、ソフトな光と全方位からのライティングが可能
- 軽量かつ耐久性のあるファイバーグラス製ロッドを採用
- Bowensマウント対応
- キャリーバッグ付属
-
80000mAh / 296Wh のポータブルバッテリー。 高出力AC出力130W、USB-C PD 100W出力、QC 3.0 USB-A、同時充放電が可能なモバイルバッテリーです。 100W USB-C PD ポートを使用して、約1.5 時間で MacBook Pro 16 インチを充電します。
-
RF200-800mm F6.3-9 IS USMは世界初※の望遠端800mmを実現したズームレンズです。 被写体までの距離があって近づくことのできない野鳥や飛行機などの撮影シーンで威力を発揮します。もう少し被写体に迫りたい、ディテールを鮮明に描きたいという撮影ニーズに応えます。※2023年11月1日現在発売済のフルサイズセンサー対応のミラーレスカメラ用AF交換レンズとして。(キヤノン調べ) 撮影距離範囲 0.8m(200mm時)、3.3m(800mm時) フィルター径 95mm 質量 約2,050g
-
- 焦点距離10mmの実現:一眼カメラ用で焦点距離10mmを実現しており、超広角ながらも優れた解像感を提供。
- 手ぶれ補正機構の搭載: レンズ内には光学式手ぶれ補正機構が組み込まれており、低速シャッターでも手持ちで夜景や長秒撮影が可能。これにより、高画質な写真を安定して撮影できます。
- 周辺協調制御機能の導入: キヤノン初の機能である周辺協調制御*が搭載されており、広角特有の周辺ブレを補正します。これにより、風景写真や建築写真などで歪みの少ない高品質な撮影が可能です。
-
最大 80wの出力を持つ小型サイズの V マウントバッテリーです。 D-tap出力が1系統 (出力 11v~16.8v / 35w )と、PD パワーデリバリーの入出力 ( USB typeC )が1系統 (30w )あります。機内持ち込みの数量制限あり。 *USB PD 、パワーデリバリー対応となって、タブレットやスマートフォンなどへの充電も可能になっています。
-
※通常PLマウントでお貸出ししますが、FE、RF、EFの3種のマウントにも対応します。オーダー時にご用命ください。 既存 MacroProbeレンズの上位機種となる Laowa 24mm T8 2x MacroPro2be(プロトゥービー)は、異なるスタイルを持つ3種類の仕様のもので構成されています。 従来通りの真っ直ぐな角度を持つ Direct View モジュール仕様のもの、 35度の傾斜角度を持つ 35°モジュール仕様のもの、 潜望鏡のように90°の角度がついたPeriScope モジュール仕様のもの、 以上の3種類のレンズをライトアップではそれぞれ単品でお貸出しします。どのスタイルのレンズもT値はこれまでのMacro Probeレンズより明るいT8になり、 35°モジュールとPeriScope モジュールでは360°の回転機構があります。
-
Hollyland Mars 4Kワイヤレスビデオ伝送システムは、見通し450フィート(150m)の 伝送範囲と 0.06 秒の超低遅延伝送を実現しました。DFS機能搭載で屋外でも使用可能です。 送信機の映像入力は HDMIとSDIの入力を、受信機の映像出力もHDMIとSDIの出力をそれぞれ1系統ずつサポート。 HDMIでは30fpsの4K UHDビデオ伝送が可能です。また、最大2台の受信機または4台のアプリをインストールしたモバイルデバイスと互換性があります。 ■ メーカーサイト
-
やわらかい光から硬い光まで、あらゆる光を作り出し、簡単に理想のライティングができる点が特長です。高品質な素材とファブリックで作られたソフトズームリフレクターは、毎日のコンスタントな使用に耐えるように設計されているため、ペースの速いスタジオ撮影にも最適です。 プロのフォトグラファーのために設計され、グリッドやディフューザーなどのオプションのアクセサリーも付属。 ※ロッドのダボ受けネジは外しております。28Φ仕様です。(写真7枚目参照)
-
4×5.65 サイズのフィルターで、深みのある黒や他の色をそのままに再現しつつ、明るいハイライト部分をソフトにして露出をコントロールします。 *レンタルは単品でのご提供です。以下より番手を選択してください。
-
スーツケース状に折りたためる撮影カート サイズ:幅約86cm、奥行き53cm、高さ100cm(たたむと高さ約20cm) ※中板はカート内に格納されておりません。現物でのお渡しとなります。
-
撮影時の背中と肩への負担を緩和してくれるカメラサポート機材で、従来のEasyrig Minimax に垂直防振システム STABIL アームが組み合わさったセットです。 カメラ耐荷重量は2~7kg、上部サポートバーは Stabil Light 仕様で、ライトアップではCinemaFlexベスト仕様にして、より体にフィットさせ操作性が向上するようにしています。
-
超望遠400mm、開放F値2.8のEマウント単焦点レンズです。 G Masterとして極めて高い描写性能を確保しながら、同時に約2,895gという軽量化を達成。レンズのフォーカス駆動部には、従来のリニアモーターの構造を刷新し、大幅な高推力化を実現した新開発のXD(extreme dynamic)リニアモーターを2基搭載。プロフェッショナルが求める高速・高精度かつ静粛な高性能AFを実現。動体追従性能も、従来機より進化し、動きの速いスポーツや俊敏な野生動物などの一瞬の動きを超望遠で捉え続けます。 Eマウント、35mmフルサイズ 開放F値:F2.8 フィルター径:40.5mm (ボディ差し込みタイプ) 最短撮影距離:2.7m インナーズーム方式:レンズ内手ぶれ補正方式 従来品のテレコン:SEL20TC,SEL14TC 使用可能
-
ZOOM F8n Proは、8つのXLR入力を備え、最大10トラック(8入力+L/R)のWAV形式192kHz、32bitでの同時録音が可能。 デュアルADコンバーターと32bitフロート録音の組み合わせにより、ゲイン調整不要で音割れのない音声録音が可能。 *電池使用の場合は、単3電池8本で駆動する。 *A~Lについては、「仕様」よりご確認ください。 小型Vバッテリー等でのご使用可能な、Dtap電源ケーブルを付属させました。 ■ メーカーサイト
-
超小型・超軽量で携帯性に優れた、オンカメラスタイルのマイクです。 カメラに取り付けるマイクマウントには、新たにHELIX™(ヘリックス)アイソレーションマウントを採用し、カメラから伝わる衝撃、振動やハンドリングノイズを効果的に軽減します。3.5mmTRS端子のアナログ出力を備え、プラグインパワーで動作します。機器に接続するだけで本格的な録音を簡単に楽しむことができます。風によるノイズを防ぐウインドシールド2種と、接続する機器に合わせて選べるケーブル2種が付属し、さまざまな撮影環境に柔軟に対応します。 ■ メーカーサイト
-
※LEDモデリングライト内蔵の Profoto製ストロボ専用です。 熱耐性のためハロゲンモデリングライト内蔵の Profoto製ストロボには使用しないでください。 ■ メーカーサイト
-
Mars M1は、5.5インチのLCDスクリーンを持ったオールインワンのワイヤレス送信機、ワイヤレス受信機、およびワイヤレスモニターソリューションとして機能します。 送信機、受信機の状態をメニューで切り替えることができるため、Marsシリーズを併用(HollylandのMars 4K、Mars400s Pro、および将来のMars Pro/4kシリーズと組み合わすことが可能)して、必要なデバイスの数を減らし、現場での効率化を図ることができます。 さらに、Mars M1は4K/30fpsのHDMI入出力、SDI入力、外部機器用のDC電源出力に加え、USB-Cインターフェースに対応し、接続性と互換性を拡大しました。モニタリングツール機能として、4倍ズーム、フォーカスアシスト、露出アシスト、波形表示などを搭載、また伝送距離は450ft(約150m)あります。 ■ メーカーサイト
-
Forzaシリーズ対応の150cmパラボリックソフトボックスです。 ■ Aputure/Nanliteアクセサリー互換表 ■ メーカーサイト
-
・対応マウント:Sony FEマウント ・最短撮影距離:47cm ・寸法(鏡筒直径 x 長さ):38mm x 408mm ・質量:474g ・対応フォーマット:フルフレーム
-
6144x3456のスーパー35高解像度HDRセンサー、デュアルネイティブISO、EFレンズマウント、USB-Cディスクへの直接収録に対応。2,4,6-stop NDフィルターを内蔵しています。 ティルト調整可能なHDRタッチスクリーンは高輝度の1500nitで強い太陽光の下でも使用可能です。 また、バッテリーも従来のものからNP-F550型に変更になりました。 ■ メーカーサイト
-
モデリングライトにLEDを採用するProfoto製のオフカメラ・フラッシュ専用です。 標準のヘッドやモノライトに取り付けて使用することはできません。 ■ Aputure/Nanliteアクセサリー互換表
-
Apple ProRes RAWで最大8K 30Pと4K 120Pで収録可能な5インチHDRモニターレコーダーです。 Canonのミラーレスカメラ EOS R5の8Kp30ProRes RAWを、標準のHDMI 2.0接続で記録します。 また、付属のAtomX SDI拡張モジュールを使用して、HDMIとSDIのクロスコンバートが可能です。 さらに、SONY FX6/FX9で4Kp120のハイスピード映像をProRes RAW収録を実現しました。 ■ メーカーサイト
-
TILTA製の Mirage Matte Boxとこのマットボックス専用の Variable NDフィルターが一緒になったキットです。 95mm径のシネマレンズに、クランプオンスタイルで直接取り付けを可能にしたマットボックスで、これより小さい口径のスチールレンズ等も、同梱のアダプターリングで同様に取り付けられます。 フィルターは、元々セットにしていた Variable NDフィルターの他に Polarizerフィルターもセットに追加しました。(回転式で、マットボックス本体にドロップインできるスタイルです。) また、別に4x5.65サイズのフィルターを使う場合は前面に1枚取り付け可能です。(同梱のスタッカブルホルダーを使うことで2枚使うことも可能です。) ■ 参考資料: スチルカメラで動画を撮る方必見!DSLR/ミラーレスカメラ用マットボックスの取り付け方法
-
好評のプロフルードビデオ雲台504HDの後継モデル。 フラットベース仕様の雲台に、75mm径のハーフボールを取り付けたセットです。 カメラプレート サイドロック式スライディングプレート 耐荷重 12g 脚部 525MVB (3段) / グランドスプレッター
-
ACTIVシリーズは、従来のものと脚部への取付け方法が異なります。 クランプノブを採用しないことでローアングルでの撮影を可能にし、クリックリリースレバーによりセットアップがスピーディーにできます。 また、水準器は照明付きで、プリズム機能によりハイアングルでのレベリングも容易になりました。 ボール径 75mmボールヘッド カメラプレート サイドロード式 耐荷重 1~10g 脚部 Flowtech75 / グランドスプレッター ※動画動画のヘッドは、タッチアンドゴー式です。
-
SONY FX6カメラをVマウントバッテリーで駆動させるためのバッテリーアダプターです。 ロッドいらずでカメラ後部にネジ2点で取り付け、Ptap出力が3口あります。
-
DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な6トラックリニアPCMレコーダー。 HDMIコネクター搭載で映像とクロック同期、録音開始/停止動作の動機が可能。タイムコード入力対応で録音ファイルに時間情報を記録することができる。 電池使用の場合、単3電池 4本で駆動。
-
屋内での移動撮影や補助・照明スタンドなど、多機能に使えるドリーポッド。ストッパー付き大型キャスターを装備。不使用時は3本のアームをたたみ、コンパクトに収納できます。照明ライト用の「ダボ式シュー」付属。
- キャスターは取り外し可能「据え置き使用」などでキャスターが不要な場合は、キャスターを取り外して「平キャップ」に付け替えて使用することも可能です。
- コンパクト収納3本のアームは、コンパクトにたたむことが可能です。不使用時も邪魔になりません。
- ダボ式シューで照明スタンドに雲台を外し同梱されている「ダボ式シュー」を取り付ければ、移動可能な照明スタンドとしても使用することができます。
-
BOLT XTは、SDIとHDMIの両方のインターフェイスを搭載した、ワイヤレス伝送システムです。 3D LUTs、スペクトラムアナライザー、チャンネル設定等、プロフェッショナル向けの機能を搭載。 最大500ft(152.4m)の範囲で利用可能です。1台のトランスミッターと2台のレシーバーで構成されています。 ■ メーカーサイト
-
1.4倍エクステンダー内蔵で200〜560mm(35mm判換算)の幅広いズーム領域をカバー。200mm、300mm、400mm、500mmの望遠レンズ4本分を超える焦点距離に1本で対応し、撮影領域を大幅に拡大、撮影の可能性を大きく広げます。 Lの称号にふさわしい高画質に加え、耐久性、優れた操作性も兼ね備えた、超高性能ズームレンズです。光学系に蛍石1枚とUDレンズ4枚を使用。ズーム全域で色収差を抑え、単焦点レンズに迫る高解像・高コントラストな高画質を実現。さらにSWC採用により、画面内光源に対するゴーストも低減しています。 通常の手ブレ補正モードに加え、流し撮りが可能なモード2、露光中のみ手ブレを補正する手ブレ補正モード3を搭載。マグネシウム合金を多く使用し、徹底的に軽量化を図るとともに、防塵・防滴構造を採用し、過酷な環境下での使用に応える高い堅牢性と耐久性を実現しています。
-
ROSCO フォグマシーンリキッドの効果について 弊社では、3種類のフォグマシーンリキッドを用意しております。それぞれ効果が異なりますので、用途に合わせてお使いください。リキッドの料金はご使用分のみのご請求です。ご使用の途中で別の種類をお使いになる際は、必ず中に残っているリキッドを抽出してから別のボトルに交換してください。
A.スタンダード B.クリアー C.ステージ&スタジオ イメージ 液色 緑色 透明 透明 匂い 焦げたような匂い 無臭 無臭 滞留時間 10分程度 10分程度 (スタンダードと同じ) 3分程度 (大気中への拡散がはやい) -
ラックマウント対応、AC/DC電源両対応で幅広い活用が可能。スタジオ/フィールド用途に応える17v型ワイドLCDビデオモニター。
-
定評あるPHASE ONEカメラシステムがさらに進化。中判カメラシステムとしてフォトグラファーから求められる様々な要素を最新の技術で実現して搭載した新設計のカメラシステム 堅牢かつ高精度を誇るボディ設計、先進のエレクトロニクス、新たに開発されたのAFセンサーをもとにしたオートフォーカスシステム、新規に投入されたファインダーシステム、ソフトウェアとカスタマイズ可能なタッチコントロールテクノロジーなど、Phase One が20年以上のデジタルイメージング分野でオープンプラットフォームに取り組み、常に究極のイメージングクオリティを追求してきた経験と技術がベースとなっています。
-
カラー ホワイトモードのみ サイズ W41.3 x H45 x D13.4cm 重量 3.2kg 色温度 3,200-5,600 DC使用 可 Vマウントx1
-
劇場における照明器具を起源とするズームスポットは、背景照明や長い距離を隔ててのアクセント照明、 舞台照明の面白い効果を作り出すことのできる、大きくてフォーカス可能なフラッシュヘッドです。 他社のストロボヘッドも装着可能なので、ご注文の際にお知らせください。 参考:【FAQ】スポットライトの効果の違いは何ですか?~Profoto編~
-
4つの内蔵スコープ、改善されたフォーカスアシスト機能、タリーインジケーター、内蔵3D LUTなどの機能が搭載されています。 12G HDRモデルは、2160p60までのフォーマットに対応。高輝度のタッチスクリーンを搭載しているので、HDRデジタルフィルムの収録や屋外の日光の下での撮影に最適です。 さらに、Blackmagic RAWをサポートするカメラからのBlackmagic RAW収録が可能です。 ■ メーカーサイト(仕様書) ■ メーカーサイト
-
超広角ズームレンズ。大口径ガラスモールド両面非球面レンズ2枚や研削非球面レンズ1枚、UD※レンズ2枚などの特殊光学系を含む11群16枚のレンズ構成と、「SWC(Subwavelength Structure Coating)」や「ASC」などの特殊コーティングとの組み合わせにより、従来機種を大幅に上回る高画質を実現。これにより、色にじみの原因となる倍率色収差やゆがみの原因となる歪曲収差、フレア・ゴーストの発生を抑制しており、画面周辺部を含む全画面域で高画質を実現している。
-
卓越した性能で汎用性のある望遠レンズ。焦点距離が長く、切り詰めた構図に最適で、浅い被写界深度が被写体を際立たせます。当社が開発した高度な内部焦点メカニズムを搭載し、ポートレート写真、ファッション写真、風景写真、広告写真など、屋外での手持ち撮影に理想的な最高級望遠レンズです。
-
シフト・ティルト両機能を内蔵。超低歪曲化と画面周辺までの高画質化、高い操作性を実現した広角アオリレンズです。新反射防止コーティング技術SWC(Subwavelength Structure Coating)により、入射角の大きな光によるフレアやゴーストの発生を抑制。広いシフト・ティルト範囲、TSレボルビング、大型ノブの採用など操作性も大幅に向上しています。円形絞りによるキレイなボケ味も特長です。また、ティルト部を基準位置で確実に固定するティルトロック機構を装備しています。
-
ブロンカラーP-Softは、ブロンカラーリフレクターの中で古典的なもので、銀でコーティングされ、内部にカウンターリフレクターを備えています。 そのサイズと構造により、その光は通常のリフレクターの光よりも柔らかく、ソフトボックスの光よりは硬くなっています。 ポートレート、ファッション、食べ物の写真に非常によく使用され、過度に熱中することなくサクサクした光を可能にします。 ハニカムを組み合わせて光の角度を小さくしたり、ディフューザーと組み合わせて影を柔らかく明るくしたりできます。 それは美容皿よりも高い出力を持っています。
- 内側にシルバーコーティング(内側にコーティングヴァーマルシルバー)
- 寸法ø51.8 x 19.6 cm(20.4 x 7.7インチ)
-
・この片面フォローフォーカスは、デジタル一眼レフカメラや他の小さなカメラリグで使用するように設計されています。 ・15mm LWSロッドのセットアップで使用できます。
-
プラナー設計のZEISS Milvus 1.4/85 レンズは、ポートレート写真に適したシンボル的存在です。透明感あふれる描写、忠実な色再現、豊富な階調表現、美しいボケ味などすべての要素が息づいているレンズです。 最短撮影距離 0.8m フィルター径 77mm
-
定常光用として人気のある汎用ソフトボックス(Profoto HR Softbox 2×3” RF) HR ソフトボックスは定常光と使用可能な、極めて耐熱性に優れた設計です。被写体に対して光源のサイズが大きくなるほど、光はやわらかくなります。この単純な事実は、おそらく光について知っておくべき最も重要な知識です。また、当社の長方形型ソフトボックスに豊富なサイズを用意しているのも、これが大きな理由です。 ■ Aputure/Nanliteアクセサリー互換表
-
- 低ノイズ、好感度、リッチでスムースな新しいコンデンサーカプセルを使用したショットガンマイク。
- 内臓のハイパスフィルター、-10dBパッド、高周波数ブースは、マイク本体に設置されたプッシュスイッチで操作可能。
-
Profoto Rfi 2×2” RFi ソフトボックスは、ライトシェーピングを細部までコントロールできるように、あらゆるサイズと形状でご用意しています。左右対称のやわらかい光源が必要になる場合、例えば、被写体を際立たせるキーライトが必要なポートレート撮影や、やわらかいエッジの完璧な正方形のハイライトが求められる製品撮影では、正方形型のソフトボックスが重宝します。 ■ Aputure/Nanliteアクセサリー互換表