-
Profoto Rfi 1×4” ストリップ型ソフトボックスは、被写体を背景から効果的に浮かび上がらせるので、リムライトとしてよく使用されます。また、やわらかい境界部を伴った細長く狭い反射光を必要とする製品フォトグラファーにも愛用されており、狭い空間での撮影でも大いに力を発揮します。 ■ Aputure/Nanliteアクセサリー互換表
-
- キヤノン用エアリモート
- カメラのホットシューに取り付けると、カメラとAirTTLライトを無線で統合可能
- TTLモードでの撮影は、カメラを向けてシャッターを切るだけの完全な自動撮影
- HSSモードで撮影すると、日光が広範囲を照らす場所でも光を形作ることが可能
- 自動TTL設定を変更しないままTTLモードをマニュアルモードに切り替えられるので、撮影時間を大幅に削減
- Airに対応するProfotoのライトをシンクロし、手動制御可能
- 直感的操作が可能なユーザーインターフェイス
- 最大300 mの広大な有効範囲
- 8デジタルチャンネル
- チャンネルごとに最大3グループのライトをコントロール可能
- ファームウェアアップグレード用 USB ポートを搭載
- 世界中で使用承認取得済み
-
高さ 156.5-369cm 格納高 151.5cm 重量 12.5kg 耐荷重 15kg 設置直径 125cm ダボ径 17φメスまたは25φメス ※ダボ径は17φメス仕様か25φメス仕様かご指定ください。
-
対応レンズ FE 70~200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM) FE 100~400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM) FE 200~600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G) FE 400mm F2.8 GM OSS(SEL400F28GM) FE 600mm F4 GM OSS(SEL600F40GM) レンズ構成上、SEL70200GやLA-EA4等は後玉や半透過ミラーと接触し破損の懸念があるため使用できません。 互換性のないレンズやアクセサリーを装着した場合、ボディ側ではレンズとして認識されず、カメラ側の絞り値表示は “- -” となります(AE/AFは機能しません)
-
遠くから光を均一に照射するためのリフレクター テレズームリフレクターは、従来のズームリフレクターと基本的なライティングの特性は同じでありながら、はっきりとした減光部を伴った指向性がある均一な奥行きのある光を作り出します。奥行き感を出したり、遠くから光を均一に照射したいフォトグラファーに好んで用いられています。
- Profotoが誇る独自のズーム機能 – ヘッドを前後にスライドするだけで光を形作ることが可能
- Proヘッドの光の照射角を30-70⁰で調整可能
- 距離2 mでの最大光出力 (2400Ws @ ISO100): f/90.7 (Proヘッド)
- グリッド 10° 180 mmをオプションとして取り付けると、用途をさらに拡張し、クラシック調のムービースポットを演出可能
-
すべてのRFiソフトボックスは、ソフトグリッドを取り付けることができるようにフロント部が入り込んでいます。このソフトグリッドは、光の拡散を50°まで狭めます。指向性の強い光を作り出し、光漏れの量を大幅に抑えるため、より精度の高いライトシェーピングが可能になります。
-
ARRIスクリムは、ライトの強度または粗さを軽減し、電気的調光の「カラーセーフ」代替手段を提供します。 個別に、またはフルシングル、フルダブル、ハーフシングル、ハーフダブルバージョンの4つのスクリムのセットとして購入できます。 サイズはさまざまで、3.1インチ(78 mm)から始まり、最大で29.1 "(740 mm)の直径になります。 適切な輸送のために、ARRIはお揃いのスクリムバッグも提供しています。