-
CineAltaカメラシリーズ「VENICE 2 6K」は、36 x 24mmの6Kフルフレームイメージセンサーを搭載 ISO500 と ISO2500のデュアルベースISO、15stop+ の広大なラチチュード、正確な色再現性などを実現したハイエンドシネマカメラです。 フルフレームライセンスとアナモフィックライセンスを搭載させてあるので、多彩なイメージモードでの撮影を可能にしています。 収録は、AXSメモリカードへのX-OCNまたは 4KProRes記録の本体内部での収録。レンズマウントは PL が標準装着、それを外すことで Eマウントにも対応します。 またオプション対応で、カメラヘッドを延長して運用できるエクステンションシステム「CBK-3620XS」も用意しています。
-
※通常PLマウントでお貸出ししますが、FE、RF、EFの3種のマウントにも対応します。オーダー時にご用命ください。 既存 MacroProbeレンズの上位機種となる Laowa 24mm T8 2x Macro Pro2be(プロトゥービー)レンズは、異なるスタイルを持つ3種類の仕様のもので構成されています。 従来通りの真っ直ぐな角度を持つ Direct View モジュール仕様のもの、 35度の傾斜角度を持つ 35°モジュール仕様のもの、 潜望鏡のように90°の角度がついたPeriScope モジュール仕様のもの、 以上の3種類のレンズをライトアップではそれぞれ単品でお貸出しします。どのスタイルのレンズもT値はこれまでのMacro Probeレンズより明るいT8になり、 35°モジュールとPeriScope モジュールでは360°の回転機構があります。
-
DJI Transmissionシリーズのレシーバーのみのレンタルセットです。 ※1. DJI Transmissionの送受信セットにもう1台レシーバーを足したい時にご使用いただけます。受信レシーバー数に上限はありません。レシーバー本体よりSDI と HDMI が同時出力します。 ※2. バッテリーは下記おすすめ品以外にも、付属しているD-tap電源ケーブルでIDX各種バッテリーをご使用いただけます。こちら(IDXバッテリー各種)からお選びください。 ■ メーカーサイト
-
G Masterシリーズならではの高い解像性能を実現した 16-35mmの第2世代の広角ズームレンズです。従来のものより小型軽量化し、ブリージングやフォーカスシフトを最小限に抑制、AFの速度も従来よりも高速化しています。またマニュアル時の操作もフォーカス、ズーム、絞りの3つのリングでスムーズに行えます。 35mmフルサイズ Eマウント広角ズームレンズ。 F値:2.8 最短撮影距離:0.22m フィルター径:82mm
-
EF(ZE)マウント、35mmフルフレーム対応の単焦点レンズです。 全てのレンズにフォーカスギア取り付けてあり、前玉の外径を95mmに統してシネスタイルに対応させています。 (※フィルターは 82mmのものが対応します。) 最短撮影距離 18mm → 0.3m 21mm → 0.22m 28mm → 0.24m 35mm → 0.3m 50mm → 0.45m 85mm → 1m 100mm → 0.44m 135mm → 0.8m
-
EF(ZE)マウント、35mmフルフレーム対応の単焦点レンズです。 全てのレンズにフォーカスギア取り付けてあり、前玉の外径を95mmに統してシネスタイルに対応させています。 (※フィルターは 82mmのものが対応します。) 最短撮影距離 18mm → 0.3m 21mm → 0.22m 28mm → 0.24m 35mm → 0.3m 50mm → 0.45m 85mm → 1m 100mm → 0.44m 135mm → 0.8m
-
EF(ZE)マウント、35mmフルフレーム対応の単焦点レンズです。 全てのレンズにフォーカスギア取り付けてあり、前玉の外径を95mmに統してシネスタイルに対応させています。 (※フィルターは 82mmのものが対応します。) 最短撮影距離 18mm → 0.3m 21mm → 0.22m 28mm → 0.24m 35mm → 0.3m 50mm → 0.45m 85mm → 1m 100mm → 0.44m 135mm → 0.8m
-
プロフェッショナルから支持され続ける“300mm F2.8 L”が『RF100-300mm F2.8 L IS USM』というズームレンズとして登場。100mmスタートの汎用性で、従来の単焦点レンズ数本分の望遠・超望遠領域をカバー。さらに単焦点Lレンズに匹敵する高画質を実現。F2.8固定のズームながらも徹底的な小型・軽量化を達成。 撮影距離範囲 1.8m~無限 フィルター径 112mm 質量 2,590g
-
高画質、小型・軽量化を実現した、第2世代の70-200mm f4 のズームレンズです。ズーム全域最大撮影倍率0.5倍の撮影機能を搭載。また SEL20TC テレコンバーターに対応することで、最大400mmまでの超望遠撮影と最大撮影倍率1.0倍の撮影を可能にしています。 *従来品のSEL20TC、SEL14TC が使えます。 Eマウントのズームレンズ、35mmフルサイズ フィルター径:72mm 最短撮影距離:0.26~0.42m
-
Z 9からグリップ部をなくしたようなイメージで、体積比で約30%、重量で430gと 軽量小型化したコンパクトなボディーに、Z 9と同等の高い性能と機能を搭載し、高い機動力を実現した Nikon Z8 。静止画、動画を問わず、様々なシーンで安定した撮影を可能にします。静止画では、9種類の被写体を検出できるAFシステムや、最高約20コマ/秒のAF・AE追従連写に対応してZ9のスペックを継承、 また動画撮影においては、N-RAW12bit 8.3k/60p動画や10bit Apple ProRes 422 HQ動画のカメラ内部収録により、外部レコーダー不要のコンパクトな動画撮影システムを実現しています。 USB端子:タイプC HDMI出力端子:フル カードスロット:SD/CF-Express typeB ■ メーカーサイト
-
- 容量:3,600Wh/48V
- 重量:約45㎏
- 寸法:63.5×28.5×41.6 cm
- 出力
- ACポート100V、50Hz/60Hz、3000W(サージ6000W)×5
- USB-A 12W ×2
- UEB-A 18W FastCharge ×2
- USB-C 100W ×2
- シガーソケット 126W ×1
- DC5521 38W ×1
- アンダーソンコネクター 378W×1
- 使用温度範囲
- 推奨使用温度範囲 20℃~30℃
- 使用温度範囲 -10℃~45℃
- 充電温度範囲 0℃~45℃
- 保管温度範囲 -10℃~45℃(*推奨20℃~30℃)
-
約4,500万画素の静止画性能を備えた 8Kデジタルシネマカメラです。 EOS R5と同等のスチールカメラと 8K Cinema EOS カメラが一つのボディに共存し、スイッチレバーひとつで2つのカメラシステムを切換えることができます。外部電源を使って8KRAW記録時に60pでの撮影が可能。USB-PD給電やDCカプラーでの給電に対応しており、用途に応じた給電方法を選択できます。また、8Kの記録だけでなく、オーバーサンプリングによる高画質な4K/2K映像を4:2:2/10bitで記録。センサーモードは、8Kフル、5.9K S35、2.9K S16に対応、それぞれのモードでCinemaRaw Lightによる内部RAW記録ができます。さらに、画角クロップのない4K解像度で最大120Pのハイフレームレート(HFR) 動画を4:2:2 10bitで記録可能で、圧縮方式はLong GOPおよびIntra記録を選択可能です。新開発の放熱構造と、放熱ファンの内蔵により、EOS R5と比べて長時間の動画撮影を可能にしています。 *セット内容としてメディアを同梱してません。別途、メディア(CFexpress TypeB / SD)をご発注ください。 USB端子:タイプC HDMI出力端子:マイクロ カードスロット:SD×1、CFexpressTypeB×1
-
最大350Wの出力とG/Mコントロールが可能な高出力LEDスタジオライト。ファンも静音性も向上。 色温度 2700-6500K CRI 平均96 TLCI 平均97 出力 350W ヘッド サイズ 330×228×123mm 重量 2.9kg コントロールユニット サイズ 156×139×232mm 重量 2.75kg ■ メーカーサイト
-
1入力4分配、4K/60p(18Gbps)対応のHDMIスプリッター(分配器)です。 Full 4K(UHD)に対応しており、「HDMI2.0a」機器とのご利用が可能です。 ■ メーカーサイト
-
*AdobeCS CaptureOne EOSユーティリティ・その他のソフトウェアに関しては事前にご相談ください。 【主なスペック】 プロセッサ M1 MAXチップ 10コアCPU/32コアGPU/16コアNeura Engine メモリ 64GB ストレージ 2TB SSD
-
リアルタイムワイヤレスビデオ伝送システムです。 最大750フィート(228m)の視線距離でHDMIを介して最大4Kp30まで、SDIを介して最大 1080/60pのビデオ信号をサポートします。これらデバイスは、Bolt 4Kシリーズとの相互互換性があります。 *このセットは、RX(受信機)のみのパッケージです。 トランスミッター:TERADEK BOLT 4K LT 750(TXのみ)¥6,000-/1day モニター付きトランスミッター:SmallHD 702 Touch + BOLT 4K 750 TX ¥11,000-/1day
-
リアルタイムワイヤレスビデオ伝送システムです。 最大750フィート(228m)の視線距離でHDMIを介して最大4Kp30まで、SDIを介して最大 1080/60pのビデオ信号をサポートします。これらデバイスは、Bolt 4Kシリーズとの相互互換性があります。 *このセットは、TX (送信機)のみのパッケージです。 レシーバー:TERADEK Bolt 4K LT 750 (RXのみ) ¥7,000-/1day モニター付きレシーバー:SmallHD 702Touch + Bolt 4K 750 RX ¥11,000-/1day
-
SIRUI製、1.6x フルフレーム、Eマウントのアナモルフィックレンズです。 アナモルフィックレンズは主に映画撮影に使われており、映画用フォーマットであるシネマスコープ映像を撮影するために開発されました。画面の横方向を1/2に圧縮して結像し、編集時にこれを2倍に戻すことで横長(2.39:1)のシネマスコープ映像を得るための特殊なレンズです。 SIRUI のこのシリーズのレンズは、楕円形のボケと青い光の筋を持つ特有のアナモフィックルックを生み出す特徴があります。
-
SIRUI製、1.6x フルフレーム、Eマウントのアナモルフィックレンズです。 アナモルフィックレンズは主に映画撮影に使われており、映画用フォーマットであるシネマスコープ映像を撮影するために開発されました。画面の横方向を1/2に圧縮して結像し、編集時にこれを2倍に戻すことで横長(2.39:1)のシネマスコープ映像を得るための特殊なレンズです。 SIRUI のこのシリーズのレンズは、楕円形のボケと青い光の筋を持つ特有のアナモフィックルックを生み出す特徴があります。
-
SIRUI製、1.6x フルフレーム、Eマウントのアナモルフィックレンズです。 アナモルフィックレンズは主に映画撮影に使われており、映画用フォーマットであるシネマスコープ映像を撮影するために開発されました。画面の横方向を1/2に圧縮して結像し、編集時にこれを2倍に戻すことで横長(2.39:1)のシネマスコープ映像を得るための特殊なレンズです。 SIRUI のこのシリーズのレンズは、楕円形のボケと青い光の筋を持つ特有のアナモフィックルックを生み出す特徴があります。
-
SIRUI製、1.6x フルフレーム、Eマウントのアナモルフィックレンズです。 アナモルフィックレンズは主に映画撮影に使われており、映画用フォーマットであるシネマスコープ映像を撮影するために開発されました。画面の横方向を1/2に圧縮して結像し、編集時にこれを2倍に戻すことで横長(2.39:1)のシネマスコープ映像を得るための特殊なレンズです。 SIRUI のこのシリーズのレンズは、楕円形のボケと青い光の筋を持つ特有のアナモフィックルックを生み出す特徴があります。
-
リチウムイオン電池内蔵のオンカメラスタイルのマイクです。 75Hz/150Hz切替式のハイパスフィルター、ハイブースト、セーフティチャンネル、ピーク警告表示を搭載。ダイヤル式のゲインコントロールと、-20dBのパッドも備えています。カメラのプラグインパワーを認識し、マイクの電源を自動でオン/オフしてくれるオートパワーオン/オフ機能や、カメラとスマートフォンの接続を自動で切り替える機能、USBでPCやタブレットへ接続できる機能も搭載。1回の充電で30時間以上動作し、長丁場の現場でも電池交換の心配はありません。 ■ メーカーサイト
-
赤外線かぶりがなく、余計なホワイトバランス調整が不要な、色ずれによる補正が不要なシネマ撮影用 IRND フィルターです。 映像撮影でシャッタースピードを変えられない状況でも絞りを開けて被写界深度の浅い背景のボケた映像表現が可能です。
-
パソコンからモニター間のケーブルを長くする場合は、USB(C)-USB(C)モニター用ケーブル20m や HDMIケーブルをご注文してください。 ただし、ご使用するパソコンによっては対応しない場合がございますので、事前の接続チェックをを推奨致します。 ■ メーカーサイト
-
DECT 6.0暗号化技術を搭載した新しい同時通話ワイヤレスインカムヘッドセットシステム。 1.9GHz帯域で動作し、通信の最大半径350m内で高い信頼性と安全な通信を提供します。 ハンズフリーでコミュニケーションできるワイヤレスの自己完結型ヘッドセットは、ノイズの多い環境でもクリアで正確な音質を保証します。 C1-4Sは親機・子機合わせて4台のセットです。 子機の追加のご発注をいただければ、最大で8台までペアリング可能です。 ■ メーカーサイト
-
レンズマウントを選択できます。 PLマウント、EFマウントのどちらをご使用か、ご注文の際にお知らせください。 Carl ZeissのCompact Prime 3は、35mmフルフレームのイメージサークルをカバーする単焦点レンズです。 前玉径は95mmで統一軽量化され、 ジンバルなどを使った撮影にも最適です。 高い光学性能はもちろん、 交換可能なレンズマウントでさまざまなカメラに対応します。 従来のCP.2と比較して軽量小型化を実現しているほか、 XDシリーズのCP.3XDでは先進的なレンズデータの出力が可能となり、 CG合成などのポストプロダクション作業の大幅な効率化が図れます。 ■ メーカーサイト T値:T2.9 前玉径:95mm 最短撮影距離:約76cm / 2'6ft
-
レンズマウントを選択できます。 PLマウント、EFマウントのどちらをご使用か、ご注文の際にお知らせください。 CATTA Aceズームはイメージサークルが46.5mmと大きく、ARRI Alexa LFなど大判センサーにも対応します。レンズのブリージングがほとんどなく、ディストーションもありません。 虹彩は丸いボケと気持ちの良いアウトフォーカス領域を実現する16枚の絞り羽根を持ち、T値はT2.9からT22、前玉外径80mmとコンパクトさを持つズームレンズです。 絞り:T2.9-T22 最短撮影距離:0.76m フィルター径:77mm フロント径:80mm 重量:1710g
-
702 Touch 7インチモニターに、BOLT 4K 750 RXのレシーバーモジュールを一体型にしたセット。 702 Touchは1500nitsの明るさを持ち、BOLT 4K 750モジュールは750ft(約228m)伝送可能です。 ハンドル付、ストラップにて首から下げて運用できます。 Vマウントバッテリー(別発注)か、D-tap電源ケーブルを使って駆動します。
-
レンズマウントを選択できます。 PLマウント、EFマウントのどちらをご使用か、ご注文の際にお知らせください。 Carl ZeissのCompact Prime 3は、35mmフルフレームのイメージサークルをカバーする単焦点レンズです。 前玉径は95mmで統一軽量化され、 ジンバルなどを使った撮影にも最適です。 高い光学性能はもちろん、 交換可能なレンズマウントでさまざまなカメラに対応します。 従来のCP.2と比較して軽量小型化を実現しているほか、 XDシリーズのCP.3XDでは先進的なレンズデータの出力が可能となり、 CG合成などのポストプロダクション作業の大幅な効率化が図れます。 ■ メーカーサイト T値:T2.9 前玉径:95mm 最短撮影距離:約100cm / 3'3ft
-
レンズマウントを選択できます。 PLマウント、EFマウントのどちらをご使用か、ご注文の際にお知らせください。 Carl ZeissのCompact Prime 3は、35mmフルフレームのイメージサークルをカバーする単焦点レンズです。 前玉径は95mmで統一軽量化され、 ジンバルなどを使った撮影にも最適です。 高い光学性能はもちろん、 交換可能なレンズマウントでさまざまなカメラに対応します。 従来のCP.2と比較して軽量小型化を実現しているほか、 XDシリーズのCP.3XDでは先進的なレンズデータの出力が可能となり、 CG合成などのポストプロダクション作業の大幅な効率化が図れます。 ■ メーカーサイト T値:T2.1 前玉径:95mm 最短撮影距離:約45cm / 18ft
-
レンズマウントを選択できます。 PLマウント、EFマウントのどちらをご使用か、ご注文の際にお知らせください。 Carl ZeissのCompact Prime 3は、35mmフルフレームのイメージサークルをカバーする単焦点レンズです。 前玉径は95mmで統一軽量化され、 ジンバルなどを使った撮影にも最適です。 高い光学性能はもちろん、 交換可能なレンズマウントでさまざまなカメラに対応します。 従来のCP.2と比較して軽量小型化を実現しているほか、 XDシリーズのCP.3XDでは先進的なレンズデータの出力が可能となり、 CG合成などのポストプロダクション作業の大幅な効率化が図れます。 ■ メーカーサイト T値:T2.9 前玉径:95mm 最短撮影距離:約30cm / 12ft